fc2ブログ
ホーム   »  2011年05月
Archive | 2011年05月

雑誌「ふでばこ」SPRING2011

 「ふでばこ」(QOALITY MAGAZINE FUDEBAKO)vol.23で、弊社が紹介されました。


003.jpg
スポンサーサイト



ビールが美味しい季節になりました。

 先日久しぶりに、友達と外でお酒を飲みました。
 いや~。今の季節、暑いのは本当にいやだけど、ビールやサワー類は、益々おいしくなる。
 しかし歳のせいか、酔うのがとても早くなった。
 そういえば、昔は最低週2回は外で飲んで発散してたっけ。
 今は代わりに、スポーツジムでリフレツシュしてるので、10日に1回も飲まなくなっちゃった~。
 飲まないと、お酒に弱くなるって言われるけど、案外そうかも。いや歳なのかも。
 でも、気のおけない友達と、仕事とか他もろもろと、酔って気を使わず話し合えるのは、
 とても楽しいな~。 
 ほんとに、くだらない話題が多いけど。 笑
 ちなみに、僕みたいにお酒は好きだけど、胃腸がとても弱く、飲み過ぎると次の日気持ち悪くなる人は、
 帰宅したらすぐには寝ないで(理想は、2時間くらい)しばらく起きていて胃や腸で消化させてから寝る のをおススメします。
 これをすれば、起きてすぐに気持ち悪くなるのを、だいぶ防げると思います。
 37年生きてきた、生活の知恵です 笑
 
 砂時計展作品集

123_R.jpg


197_R.jpg

199_R.jpg

015_R.jpg

砂時計展作品アーカイブ

 今回の砂時計展の作品集です

112_R.jpg


127_R.jpg

<191_R.jpg

110_R.jpg

なんだか、もう夏みたい。

いや~。 今頃になって、かなり疲れがでてきたみたい。
おまけに、ここ数日の夏日のような暑さ、そして湿気。
夕飯食べたら、すぐに寝てしまう今日この頃です。
ああ、今年の夏も、すごく暑くなるのかな~?

はせがわさん、樋口さん、コメントありがとうございます。返信をしようと、何度もトライしたんですが、相変わらずパソコン音痴でうまくいかず、このブログにて返信します。
先日は、ありがとうございました。とても、楽しかったです。
はせがわさん、今度はコメントにて返信できるようにしますね。 笑
樋口さん、御社ホームページ『曼陀羅ウェブ』で、砂時計展のことを書いていただき、ありがとうございます。いろいろ、素敵な作品が出ていて、楽しいホームページですね。
また、時間のある時に、ゆっくり拝見いたします。

113_R.jpgight="400" />

144_R.jpg

今日から、また通常営業。

昨日は、久しぶりに運動をして、リフレッシュ。
汗をかくのは、この季節は本当に気持ちがいい。
また、今日からがんばれます。
126_R.jpg

031_R.jpg
087_R.jpg
005_R.jpg

たくさんのご来場、誠にありがとうございました。

皆様のおかげで、砂時計展3日間を、なんとか無事に終えることができました。
3日間とも、とても盛況で、本当にたくさんのお客様に来ていただきました。
これもひとえに、開催に尽力していただきました、たくさんの関係者の方々、創造的でユニークで、力のこもった素晴らしい作品をつくっていただいた、たくさんの製作者の方々、
そして、ご来場いただきました皆様のおかげです。
この場をかりて、厚く御礼申し上げます。
なお、皆様の作品の売上から一割を、東日本大震災の義援金として、赤十字社を通して、寄付させていただきます。
本当にありがとうございました。

今回の作品のほんの一部です。また、ブログで、アップしていく予定です。
052_R.jpg

038_R.jpg

砂時計展初日、おかげさまで盛況でした。

 今日は、初の地元開催の砂時計展。
 さて、一体どれだけのお客様に来ていただけるか?ちょっと心配でしたが、開店前から、
多くのお客様に来ていただき、とても盛況でした。
 どうもありがとうございます。
 雨が降ったからか、夕方4時以降は、かなり来客数が減りましたが、明日も、少し遅い時間のほうが
 空いているかもしれません。
 明日以降も、どうぞ宜しくお願いいたします。

やっと・・・。写真を載せられた。

 お知らせに、写真に撮った砂時計展の地図を載せようと、ここ3、4日悪戦苦闘してましたが、今日やっとのことで写真を載せることが出来た。 
 結局、サイズが大きすぎたのが原因だったみたいで、自分のパソコン音痴ぶりを痛感。痛感。
 勉強になりました。
 昨日は、社長が名古屋まで、車で砂時計展の作品を取りに行って来て、今日その作品を搬入。そして、残りの作品を明日搬入して、いよいよ3日から開催になります。
 たくさんの、個性的な力作が展示されますので、砂時計にご興味ある方は、この機会にぜひお越しください
 なお、売上の一部は、微力ですが、東日本大震災の義援金として、寄付させていただきます。

前回の展示作品の一部


砂時計展1


砂時計展2

砂時計展3
プロフィール

金子硝子工芸

Author:金子硝子工芸
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR